トレーニングコラム |フィットネストレーナー派遣のマルトレ|岐阜

【現役トレーナーが解説!】自分に合ったジム選びはこの「3つ」を抑える!入会前に知っておきたいポイント!

【現役トレーナーが解説!】自分に合ったジム選びはこの「3つ」を抑える!入会前に知っておきたいポイント!

あなたも「これまでジムに通っていたけど、結局続かなかった…」という経験はありませんか?

続かなかった方が真っ先に考えるのが「自分は意志が弱いから」と思ってしまうこと。

しかし実際は「ジムに行く・契約をする」といった行動に起せている時点でかなり意志が強い方。もしかすると続かなかった理由は“意志”ではなく、目的・決め方にあったかもしれません。

本記事では、パーソナルトレーナーの視点から「続けるためのジム選び」のポイントをご紹介します!

【ジム選びの前に】トレーニング目的を明確にしよう!

ジム選びの前に、大前提決めておくべきことが「なぜジムに通うのか?」という目的です。

ここが曖昧だと意志が強くても、どんなジムを選んでも、結局「なんか合わなかったな…」となってしまいます。

例えば、筋肉をつけてカッコいい体を目指したいなら、フリーウエイトが充実したジムが向いていますし、ダイエットが目的なら、有酸素マシンやグループレッスンが豊富なところがオススメ。

「とりあえず運動したい」は続きづらい…!

よくあるのが「とりあえず運動を」という思いでジムに入ったけど、マシンの使い方が分からず1ヶ月で辞めてしまった…、などというケース。

もちろん何かをキッカケに運動を始めるのは非常に良いことなのですが、プラスアルファの目的として、

  • 3ヶ月で ◯kg 痩せたい!
  • 夏までにこの服が着れるようになりたい!

などなど漠然とした内容でもOKですので、目にみえる目標をひとつ立てておくだけで、継続のモチベーションがUPします!

「とりあえず紙に目標を書く!」というのも良いですね!

トレーナーに決めてもらうのも手!

当ジムをはじめとする「パーソナルトレーニングジム」は、専属のトレーナーがサポートしますので、トレーニングの指導・アドバイスはもちろん、根本的な目標設定まで手厚くサポートしてくれます!

また推奨の食事方法など、私生活面でのアドバイスもしてくれるため、最短で結果をだしやすいのもポイントですね!

そもそも「パーソナルジム」って他のジムとどう違うの?という方は、下記記事もあわせてご覧ください!

あわせて読みたい
【現役トレーナーが解説!】自分に合ったジム選びはこの「3つ」を抑える!入会前に知っておきたいポイント!

あなたも「これまでジムに通っていたけど、結局続かなかった…」という経験はありませんか? 続かなかった方が真っ先に考えるのが「自分は意志が弱いから」と思ってしまうこと。 しかし実際は「ジムに行く・契約をする」といった行動に起せている時点でかなり意志が強い方。もしかすると続かなかった理由は“意志”ではなく、目的・決め方にあったかもしれません。 本記事では、パーソナルトレーナーの視点から「続けるためのジム選び」のポイントをご紹介します! 【ジム選びの前に】トレーニング目的を明確にしよう! ジム選びの前に、大前提決めておくべきことが「なぜジムに通うのか?」という目的です。 ここが曖昧だと意志が強くても、どんなジムを選んでも、結局「なんか合わなかったな…」となってしまいます。 例えば、筋肉をつけてカッコいい体を目指したいなら、フリーウエイトが充実したジムが向いていますし、ダイエットが目的なら、有酸素マシンやグループレッスンが豊富なところがオススメ。 「とりあえず運動したい」は続きづらい…! よくあるのが「とりあえず運動を」という思いでジムに入ったけど、マシンの使い方が分からず1ヶ月で辞めてしまった…、などというケース。 もちろん何かをキッカケに運動を始めるのは非常に良いことなのですが、プラスアルファの目的として、 3ヶ月で ◯kg 痩せたい! 夏までにこの服が着れるようになりたい! などなど漠然とした内容でもOKですので、目にみえる目標をひとつ立てておくだけで、継続のモチベーションがUPします! 「とりあえず紙に目標を書く!」というのも良いですね! トレーナーに決めてもらうのも手! 当ジムをはじめとする「パーソナルトレーニングジム」は、専属のトレーナーがサポートしますので、トレーニングの指導・アドバイスはもちろん、根本的な目標設定まで手厚くサポートしてくれます! また推奨の食事方法など、私生活面でのアドバイスもしてくれるため、最短で結果をだしやすいのもポイントですね! そもそも「パーソナルジム」って他のジムとどう違うの?という方は、下記記事もあわせてご覧ください! ジム選びのポイントは3つ! 当ジム(マルトレ)は、強い意志や強いモチベーションがある特別な人ではなく、「普通の人が、普通にやって変わっていく」をモットーに運営しています。 そんな当ジムが考える、「普通の人が通い続けるためのジム選び」のポイントは、 通いやすさ(立地) 続けやすさ(価格帯) 体験ができるか の3点です!それぞれ詳しく解説していきます! 1. 通いやすい距離にあるか? ジムでのトレーニングを継続するために、まず大切なのが「ジムの立地」です。 ジム経験者であれば分かると思いますが、施設が遠ければ遠いほど、ジムに赴く“1歩”が重くなりますよね。これが重なって「結局行かなくなった…」となるケースがほとんどです。 逆にたとえば駅チカのジムなら、仕事帰りにサッと寄れますし、駐車場があるなら車移動が多い人でも安心です。意外と「駐車場がなくて、徒歩通いが面倒になった」という声も聞きます。 そのため、 そもそも「通いやすい距離」にあるか?(目的地まで20分以内が理想) 駐車場・駐輪場などの設備があるか? この辺りは大前提として選ぶようにしましょう! 2. 自分に見合った「料金帯」か? 次に確認しておきたいのが料金ですね。 ここで注意したいのが、たとえ月会費が安くても、入会金やロッカー代などが加わることで、意外と高くなるケースがあること。たとえば、月5000円のジムでも、入会金が2万円かかると、初月は「25,000円の出費」となります。 またジムや目指す目標(トレーニング内容)によっても費用が異なりますので、以下にざっくりと費用相場を記載しますので参考にしてみてください。 パーソナルジムの料金相場 1. 健康維持・体力向上 … 約3〜7万円 / 月 2. ダイエット・筋力アップ目的 … 約5〜10万円 / 月 3. ボディメイク目的 … 約10〜15万円 / 月 そもそも「費用相場がわからない」という方は、下記記事もあわせてご覧ください! 3. 初回体験や見学ができるか? ここまで読んでいる方であれば、ネットで近隣のジムについても色々調べていると思います。 結論、私がジム選びで推奨しているのが「見学 or 初回トレーニング」などを通じて、ネットからは分からない“雰囲気”を感じてもらうことです。 「これなら続けられそう」と実感できれば、入会後の継続もしやすいはず。1度の訪問で分かることが多いので、ぜひ初回体験も活用してみてください! マルトレの料金・初回体験プランについて 当ジムでは「月4回 or 8回」のコース制の料金プランをご用意しており、入会金や退会金、その他の料金は一切いただいておりません。 入会前に一番感じやすい「入会して合わなかったらどうしよう…、という不安をなくしたい!」という想いから、以下のプラン料金以外はいただかないことをお約束しています。 マルトレの料金プラン 月4回コース / 月8回コース 月額¥9,790 (1回あたり約2,448円) / 月額¥17,600(1回あたり約2,200円) 追加トレーニング:2,448円/1回 追加トレーニング:2,200円/1回 ※料金は「税込」です。 ※約45分のトレーニングコースの料金です。 大垣でトレーニングならパーソナルジム「マルトレ」へ! 「最初は頑張ろうと思っていたのに、いつの間にか辞めてしまった…」これはトレーニングしたことがある誰しもが経験することです。そしてそれがキッカケで、 自分は意志が弱い… 三日坊主、飽き性だから… と諦めてしまいがち。 マルトレは、多くの方の失敗や挫折を分析して作り上げた独自のメソッドを利用して、そんな皆様をサポートをします。強い意志や強いモチベーションがある特別な人ではなく、 「普通の人が、普通にやって変わっていく」 そんな想いから生まれたパーソナルジムですので、岐阜県(大垣市・岐阜市)でボディメイク・ダイエットをお考えの方は、お気軽にご相談ください!

ジム選びのポイントは3つ!

当ジム(マルトレ)は、強い意志や強いモチベーションがある特別な人ではなく、「普通の人が、普通にやって変わっていく」をモットーに運営しています。

そんな当ジムが考える、「普通の人が通い続けるためのジム選び」のポイントは、

  • 通いやすさ(立地)
  • 続けやすさ(価格帯)
  • 体験ができるか

の3点です!それぞれ詳しく解説していきます!

1. 通いやすい距離にあるか?

ジムでのトレーニングを継続するために、まず大切なのが「ジムの立地」です。

ジム経験者であれば分かると思いますが、施設が遠ければ遠いほど、ジムに赴く“1歩”が重くなりますよね。これが重なって「結局行かなくなった…」となるケースがほとんどです。

逆にたとえば駅チカのジムなら、仕事帰りにサッと寄れますし、駐車場があるなら車移動が多い人でも安心です。意外と「駐車場がなくて、徒歩通いが面倒になった」という声も聞きます。

そのため、

  • そもそも「通いやすい距離」にあるか?(目的地まで20分以内が理想)
  • 駐車場・駐輪場などの設備があるか?

この辺りは大前提として選ぶようにしましょう!

2. 自分に見合った「料金帯」か?

次に確認しておきたいのが料金ですね。

ここで注意したいのが、たとえ月会費が安くても、入会金やロッカー代などが加わることで、意外と高くなるケースがあること。たとえば、月5000円のジムでも、入会金が2万円かかると、初月は「25,000円の出費」となります。

またジムや目指す目標(トレーニング内容)によっても費用が異なりますので、以下にざっくりと費用相場を記載しますので参考にしてみてください。

パーソナルジムの料金相場

1. 健康維持・体力向上 … 約3〜7万円 / 月
2. ダイエット・筋力アップ目的 … 約5〜10万円 / 月
3. ボディメイク目的 … 約10〜15万円 / 月

そもそも「費用相場がわからない」という方は、下記記事もあわせてご覧ください!

あわせて読みたい
【現役トレーナーが解説!】自分に合ったジム選びはこの「3つ」を抑える!入会前に知っておきたいポイント!

あなたも「これまでジムに通っていたけど、結局続かなかった…」という経験はありませんか? 続かなかった方が真っ先に考えるのが「自分は意志が弱いから」と思ってしまうこと。 しかし実際は「ジムに行く・契約をする」といった行動に起せている時点でかなり意志が強い方。もしかすると続かなかった理由は“意志”ではなく、目的・決め方にあったかもしれません。 本記事では、パーソナルトレーナーの視点から「続けるためのジム選び」のポイントをご紹介します! 【ジム選びの前に】トレーニング目的を明確にしよう! ジム選びの前に、大前提決めておくべきことが「なぜジムに通うのか?」という目的です。 ここが曖昧だと意志が強くても、どんなジムを選んでも、結局「なんか合わなかったな…」となってしまいます。 例えば、筋肉をつけてカッコいい体を目指したいなら、フリーウエイトが充実したジムが向いていますし、ダイエットが目的なら、有酸素マシンやグループレッスンが豊富なところがオススメ。 「とりあえず運動したい」は続きづらい…! よくあるのが「とりあえず運動を」という思いでジムに入ったけど、マシンの使い方が分からず1ヶ月で辞めてしまった…、などというケース。 もちろん何かをキッカケに運動を始めるのは非常に良いことなのですが、プラスアルファの目的として、 3ヶ月で ◯kg 痩せたい! 夏までにこの服が着れるようになりたい! などなど漠然とした内容でもOKですので、目にみえる目標をひとつ立てておくだけで、継続のモチベーションがUPします! 「とりあえず紙に目標を書く!」というのも良いですね! トレーナーに決めてもらうのも手! 当ジムをはじめとする「パーソナルトレーニングジム」は、専属のトレーナーがサポートしますので、トレーニングの指導・アドバイスはもちろん、根本的な目標設定まで手厚くサポートしてくれます! また推奨の食事方法など、私生活面でのアドバイスもしてくれるため、最短で結果をだしやすいのもポイントですね! そもそも「パーソナルジム」って他のジムとどう違うの?という方は、下記記事もあわせてご覧ください! ジム選びのポイントは3つ! 当ジム(マルトレ)は、強い意志や強いモチベーションがある特別な人ではなく、「普通の人が、普通にやって変わっていく」をモットーに運営しています。 そんな当ジムが考える、「普通の人が通い続けるためのジム選び」のポイントは、 通いやすさ(立地) 続けやすさ(価格帯) 体験ができるか の3点です!それぞれ詳しく解説していきます! 1. 通いやすい距離にあるか? ジムでのトレーニングを継続するために、まず大切なのが「ジムの立地」です。 ジム経験者であれば分かると思いますが、施設が遠ければ遠いほど、ジムに赴く“1歩”が重くなりますよね。これが重なって「結局行かなくなった…」となるケースがほとんどです。 逆にたとえば駅チカのジムなら、仕事帰りにサッと寄れますし、駐車場があるなら車移動が多い人でも安心です。意外と「駐車場がなくて、徒歩通いが面倒になった」という声も聞きます。 そのため、 そもそも「通いやすい距離」にあるか?(目的地まで20分以内が理想) 駐車場・駐輪場などの設備があるか? この辺りは大前提として選ぶようにしましょう! 2. 自分に見合った「料金帯」か? 次に確認しておきたいのが料金ですね。 ここで注意したいのが、たとえ月会費が安くても、入会金やロッカー代などが加わることで、意外と高くなるケースがあること。たとえば、月5000円のジムでも、入会金が2万円かかると、初月は「25,000円の出費」となります。 またジムや目指す目標(トレーニング内容)によっても費用が異なりますので、以下にざっくりと費用相場を記載しますので参考にしてみてください。 パーソナルジムの料金相場 1. 健康維持・体力向上 … 約3〜7万円 / 月 2. ダイエット・筋力アップ目的 … 約5〜10万円 / 月 3. ボディメイク目的 … 約10〜15万円 / 月 そもそも「費用相場がわからない」という方は、下記記事もあわせてご覧ください! 3. 初回体験や見学ができるか? ここまで読んでいる方であれば、ネットで近隣のジムについても色々調べていると思います。 結論、私がジム選びで推奨しているのが「見学 or 初回トレーニング」などを通じて、ネットからは分からない“雰囲気”を感じてもらうことです。 「これなら続けられそう」と実感できれば、入会後の継続もしやすいはず。1度の訪問で分かることが多いので、ぜひ初回体験も活用してみてください! マルトレの料金・初回体験プランについて 当ジムでは「月4回 or 8回」のコース制の料金プランをご用意しており、入会金や退会金、その他の料金は一切いただいておりません。 入会前に一番感じやすい「入会して合わなかったらどうしよう…、という不安をなくしたい!」という想いから、以下のプラン料金以外はいただかないことをお約束しています。 マルトレの料金プラン 月4回コース / 月8回コース 月額¥9,790 (1回あたり約2,448円) / 月額¥17,600(1回あたり約2,200円) 追加トレーニング:2,448円/1回 追加トレーニング:2,200円/1回 ※料金は「税込」です。 ※約45分のトレーニングコースの料金です。 大垣でトレーニングならパーソナルジム「マルトレ」へ! 「最初は頑張ろうと思っていたのに、いつの間にか辞めてしまった…」これはトレーニングしたことがある誰しもが経験することです。そしてそれがキッカケで、 自分は意志が弱い… 三日坊主、飽き性だから… と諦めてしまいがち。 マルトレは、多くの方の失敗や挫折を分析して作り上げた独自のメソッドを利用して、そんな皆様をサポートをします。強い意志や強いモチベーションがある特別な人ではなく、 「普通の人が、普通にやって変わっていく」 そんな想いから生まれたパーソナルジムですので、岐阜県(大垣市・岐阜市)でボディメイク・ダイエットをお考えの方は、お気軽にご相談ください!

3. 初回体験や見学ができるか?

ここまで読んでいる方であれば、ネットで近隣のジムについても色々調べていると思います。

結論、私がジム選びで推奨しているのが「見学 or 初回トレーニング」などを通じて、ネットからは分からない“雰囲気”を感じてもらうことです。

「これなら続けられそう」と実感できれば、入会後の継続もしやすいはず。1度の訪問で分かることが多いので、ぜひ初回体験も活用してみてください!

マルトレの料金・初回体験プランについて

当ジムでは「月4回 or 8回」のコース制の料金プランをご用意しており、入会金や退会金、その他の料金は一切いただいておりません。

入会前に一番感じやすい「入会して合わなかったらどうしよう…、という不安をなくしたい!」という想いから、以下のプラン料金以外はいただかないことをお約束しています。

マルトレの料金プラン
  • 月4回コース / 月8回コース
  • 月額¥9,790 (1回あたり約2,448円) / 月額¥17,600(1回あたり約2,200円)
  • 追加トレーニング:2,448円/1回 追加トレーニング:2,200円/1回

※料金は「税込」です。
※約45分のトレーニングコースの料金です。

大垣でトレーニングならパーソナルジム「マルトレ」へ!

「最初は頑張ろうと思っていたのに、いつの間にか辞めてしまった…」これはトレーニングしたことがある誰しもが経験することです。そしてそれがキッカケで、

  • 自分は意志が弱い…
  • 三日坊主、飽き性だから…

と諦めてしまいがち。

マルトレは、多くの方の失敗や挫折を分析して作り上げた独自のメソッドを利用して、そんな皆様をサポートをします。強い意志や強いモチベーションがある特別な人ではなく、

「普通の人が、普通にやって変わっていく」

そんな想いから生まれたパーソナルジムですので、岐阜県(大垣市・岐阜市)でボディメイク・ダイエットをお考えの方は、お気軽にご相談ください!

この記事を書いた人
岩田 啓佑(いわた けいすけ)

岩田 啓佑(いわた けいすけ)

元「NSCA-CPT(認定パーソナルトレーナー)」保有者。会社員時代、仕事での挫折をキッカケにトレーニングを開始。同時にスポーツクラブでの勤務を始め、フィットネスの世界に。

フィットネスの面白さ・知識が増えるにつれて「非効率なトレーニング」をしている自分に気づく。この経験を伝えるべく、トレーニングする場所ではなく“トレーニングを学べる場”であるパーソナルジム「マルトレ」を開業。

コラムカテゴリ

  • カテゴリーなし

最新記事

Advantageマルトレの強み

Contactお問い合わせ

空き状況のご確認とご予約はこちら

今すぐ予約

ご質問やご相談はInstagramやLINEからも受け付けています

友だち追加

PCの方はこちらのQRコードをスマホで読み取ってください


powerd by formy(フォーミー)

BACK TO TOP

岐阜のホームページ制作(Webサイト制作)はリーピー!